「楽天モバイルは安くて品質が悪い」というイメージを持っている方がまだ多いようですが、ここ数年で大きく状況は変わってきています。
私は実際に3回線契約し、楽天モバイルは「docomo」、「au」、「SoftBank」と肩を並べるまでに進化したと実感しています。
楽天モバイルは特に地方在住の方には自信をもってお勧めできます。
そんな私がなぜ3回線も契約するほど楽天モバイルはおススメなのか、理由を解説いたします。
楽天モバイルが「おすすめな人」と「そうでない人」の違いについても詳しくお伝えします。契約を迷っている方にとって、有益な情報が満載ですので、ぜひ参考にしてみてください。
✓この記事を書いた人
三木谷社長の紹介キャンペーン
他社から乗り換えで全員14,000ポイントもらえる!

通常6,000ポイントのところ、三木谷社長からの紹介キャンペーンを適用することで今だけ14,000ポイントプレゼント!
- 過去に楽天モバイルを利用した方もOK
- 2回線目の契約もOK
- SIMのみを乗り換えもOK
下のリンクから申し込みをすればどなたでも適用可能です。
\まもなく終了!?/
キャンペーンサイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
楽天モバイルがおススメの理由10選
私が楽天モバイルを3回線も契約するのには、楽天モバイルに魅力的な下記10個の理由があり、それぞれ詳しく解説したいと思います。
①データ使い放題
②地方だと通信品質が格段に良い
③シンプルなプラン設定
④5G回線が強い
⑤eSIM対応で即日開通
⑥固定回線としても利用可能
⑦通話が無料
⑧格安SIMは違い実店舗がある
⑨SPUのポイントアップで楽天市場のお買い物がお得になる
⑩乗り換えキャンペーンが太っ腹
データ使い放題

楽天モバイルの魅力と言えば、データ通信の容量制限がないことです。
他キャリアでは通信容量に制限をかけているプランが多く見受けられますが、楽天モバイルは無制限のため通信量を気にせず使うことが出来ます。
昔はYoutubeの長時間動画を視聴するとすぐに制限まで到達し、通信制限がかけられて困ったことが多くありました。
今は楽天モバイルを契約しているため、Youtubeを垂れ流しにしていたって怖くありません。
私の場合はメイン回線で毎月70GB使っていますが、追加の料金などはかかりません。
地方だと通信品質が格段に良い

私は地方在住なのですが、人口密度が首都圏に比べて低いせいか楽天モバイルの通信が遅いと思ったことはほぼありません。
実際に長野県の各地で通信速度を測定してきましたが、どこで測定してもYoutubeの推奨速度の20Mbps以上の速度で、地方だから遅い、田舎だから繋がらないといったことはありませんでした。
むしろ都会に遊びに行った際に、ネットが遅いなと思うことが多々あるので、楽天モバイルは地方との相性が抜群なのです。
シンプルなプラン設定
楽天モバイルの料金設定は非常にシンプルで最大3,298円、使わなければ安くなるただこれだけです。
私が昔から大手キャリに対して不満に思っていたことはプランが複雑でわかりにくいことでした。
大々的に表記されている金額は、家族割やインターネット回線との抱きかかえで割引された後の値段であり、契約時にいらないオプションをたくさんつけられて毎月1万円を超える高額な請求をされていたものです。
5G回線が強い

実は楽天モバイルは大手キャリアに比べて5G回線が強いのです。
上の図はグローバル分析会社「Opensignal社」が日本の大手キャリアの5G回線の評価を行った結果であり、アップロードスピード、ダウンロードスピードどちらも楽天モバイルが1位となっています。
4GLTEについては、楽天モバイルはまだプラチナバンドの展開途中と遅れをとっていますが、5Gに関しては他キャリアの先を行く形になっています。
対象エリアも急拡大中であり、今後楽天モバイルが天下をとる可能性もありそうです。
詳しく記載された記事はこちらの公式ページから確認することが可能です。
eSIM対応で即日開通
楽天モバイルはeSIMにも対応しており、ネットでの開通申し込みをすると早ければ当日中には使用ができるようになります。
対応もすべてアプリで完結するため、わざわざ書類を書く必要も必要書類を郵送する必要もありません。
また元のキャリアがMNPワンストプ対応であれば、MNPの予約番号取得すら不要のため手続きは10分程度で終わってしまうので、めんどくさがりやな私でも問題なく開通できます。
固定回線としても利用可能

楽天モバイルの裏ワザとしてお家の固定回線として利用することができます。
お家でWiFiを使用するために、普通は工事をしてインターネット回線を引く必要がありますが、楽天モバイルのSIMをホームルーターという装置に入れるだけで、WiFiが使用可能になります。
他のキャリアでも同じことはできるのですが、料金が安いのとデータ使い放題という観点から楽天モバイルの固定回線化が巷で流行っています。
ご興味ある方はこちらの記事をご覧ください。
「Rakuten Link」経由なら通話料が無料
楽天モバイルユーザーは「Rakuten Link」というアプリから電話をかけることで、電話代がタダになります。
通常の電話アプリより音質は劣化しますが、普通に電話できるレベルのためなんの問題もありません。
またSMSも「Rakuten Link」から送ることで送信料が0円になります。
かけ放題プランに入らずとも電話代を気にしなくてよいのは楽天モバイルだけです。
格安SIMとは違い実店舗がある

楽天モバイルは格安SIMのキャリアとは違い、実店舗をもっています。
そのため急な故障や相談事があれば、実際に対面で話すことが可能です。
大手キャリアと比較して実店舗数は多くはありませんが、まったくゼロの格安SIMよりは安心して利用が出来ますね。
ショップ(店舗) | 楽天モバイル (rakuten.co.jp)
SPUのポイントアップで楽天市場のお買い物がお得になる

楽天モバイルを契約すると、楽天市場での買い物時いつでもポイントが+4倍されます。
楽天モバイルを契約しているだけで還元率が1%から5%になるということです。
また貯めたポイントは楽天モバイルの料金の支払いに充てることも可能なので、普段のお買い物でスマホ代が安くなってしまうということになります。
乗り換えキャンペーンが太っ腹

楽天モバイルは乗り換えキャンペーンも非常に太っ腹で、今なら最大14000ptがもらえる三木谷キャンペーンが開催中です。
応募は簡単で三木谷社長の専用紹介ページから乗り換え契約するだけで、14000ptがもらえてしまいます。
このキャンペーンは楽天モバイルの黒字化のために実施されており、2024年9月現在あと一歩のところまで来ているため、早ければ今月中に終了してしまう可能性があります。
楽天モバイルの契約を検討されている方は、早めにお得なキャンペーンを活用しましょう。
\まもなく終了!?/
キャンペーンサイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
楽天モバイルでおススメできない不満な点
3回線も契約している私でも、楽天モバイルに対して下記不満があります。
①都会だと混雑していて回線速度が遅い
②山岳地帯は電波が入りにくい
③プラチナバンドがまだ限られた範囲のみ
ただし、これらを差し引いたとしても日常生活における楽天モバイルは非常に優秀なので、これからも楽天モバイルを使い続けたいと思っています。
楽天モバイルがおススメの人、おススメではない人
楽天モバイルがおススメの人

どれか一つでも当てはまれば、楽天モバイルを契約することで恩恵を受けることが可能です。
楽天モバイルがおススメではない方

残念ながらこれらがすべて当てはまる方は楽天モバイルを契約することはお勧めしません。
楽天モバイルは料金は本当に安い!最強プランの基本情報
料金情報

まずは最強プランの基本情報をおさらいしていきましょう。
楽天モバイルの料金体系は非常にシンプルで、使用したギガ数に応じて値段が決まります。
そんなに使わなければ1,980円、いくら使ってもMax2980円で済んでしまうのが魅力的ですね。
電話代が無料!

さらに楽天モバイルの特徴として「Rakuten Link」というアプリから電話をかけると電話料金が無料になります。
私はお仕事の関係でよく電話をかけることが多いので、電話代がタダというのは非常にうれしいですね!
テザリング

外でパソコンを使って作業したい、タブレットで動画見たいといったときに活躍するのがテザリング機能ですね。
楽天モバイルならテザリング機能も無料で使用可能です。
楽天モバイル最強プランなら容量のことを気にしなくていいので、楽天モバイル×テザリングは非常に優秀です。
田舎だとフリーwifiが充実していなかったり、カフェなどのフリーwifiはセキュリティの観点からあまり使用したくないので、重宝しています。

車内でyoutubeなどの動画をタブレットで見せる際に重宝しますね!
海外ローミング


楽天モバイルは海外での使用も月2GBまでは無料で使用可能です。
それ以降は1GBあたり500円で使用が可能ですので、空港でwifiをレンタルしなくても良いのは嬉しいですね
ただしすべての国ではなく指定された73か国のみですので、そこは注意ですね。海外出張や旅行前には公式ページのご利用可能な73の国と地域にて確認が可能です。
楽天モバイル対応国
アイスランド、アイルランド、アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、アラブ首長国連邦、アンドラ、イギリス、イタリア、インド、インドネシア、ウクライナ、エジプト、エストニア、オーストラリア、オーストリア、オランダ、カタール、カナダ、カンボジア、韓国、キプロス、ギリシャ、グアドループ、グアム、クウェート、クロアチア、サイパン、サウジアラビア、ジブラルタル、シンガポール、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、タイ、台湾、チェコ共和国、中国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ニュージーランド、ノルウェー、ハンガリー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、フランス領ギアナ、ブルガリア、ベトナム、ペルー、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、香港、マカオ、マルタ、マルティニーク、マレーシア、南アフリカ、ミャンマー、メキシコ、モロッコ、ヨルダン、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、レユニオン、ロシア(2024年4月19日時点)
楽天モバイルは海外でも2GB無料!追加設定なしでそのまま使える | 国際サービス | オプションサービス | 楽天モバイル (rakuten.co.jp)
他サービス


楽天モバイル契約するとお得なサービスが3点ついてきます。
・NBA&パ・リーグの試合が無料で見れる
・楽天マガジン&楽天ミュージックが90日間無料
・Youtube Premiumが3か月間無料
バスケや野球がお好きな方にはいいですね!
楽天ポイントで支払い可能
楽天モバイルは貯めた楽天ポイントでケータイ代の支払いが可能です。楽天ポイント貯めたけど使い道で悩んでいる方は、月々のケータイ代に充てるのもありですね。
私はお買い物マラソンやスーパーセールでコツコツ貯めたポイントを、楽天モバイルの支払いに充てています。
楽天モバイルのよくある質問
Q: 楽天モバイルはどのエリアで使えますか?
A: 楽天モバイルは現在、全国的にエリア拡大中です。
都市部では問題なく利用でき、地方でも徐々にカバーエリアが広がっています。
詳細は楽天モバイルの公式サイトで確認可能です。
Q: 海外で楽天モバイルを使うには追加費用がかかりますか?
A: 楽天モバイルでは、指定された一部の国と地域で海外ローミングが無料で利用できます。
ただし、国や地域によっては通信費がかかる場合もあるので、事前に確認することをおすすめします。
Q: 楽天リンクアプリの通話品質はどうですか?
A: 楽天リンクアプリは基本的に安定した通話品質を提供していますが、通信環境によっては音質に影響が出ることもあります。
Wi-Fi環境下では問題なく快適に使えます。
楽天モバイルユーザーの評判
実際に楽天モバイルを使用している他のユーザーの声を集めてみました。
楽天モバイルは使えるという評判
日常生活を送るうえで楽天モバイルは普通に使えるといった意見が目立ちます。
楽天モバイルの電波が入らなかった近所のスーパー、久々に利用してみたら届くようになってた😄
— まさひろ (@masahiro_fri) September 8, 2024
やっとこれで楽天ペイが使える。
上海で楽天モバイルを使ってみたら、すんなり繋がりネット速度も問題なかった。何より驚いたのがVPNを使わずともネットが制限なく見れたこと。テザリングもOK。IPを調べてみると日本のサーバーに直接接続しているようだ。電話/SMSも使えるし、これは旅の最強アイテムかも。 https://t.co/QHDTXV4m4r
— tamioo / タミオー (@tamioonews) September 8, 2024
自分が楽天モバイルの回線品質に慣れてきたのか、本当に改善されたのか分からないが、生活圏内で使う分には気にならなくなってきたな。無制限で使える安心感。青森では何回povoのお世話になるかしら…。
— クロキ (@Kurokistein) September 5, 2024
楽天モバイル、意外と使えるコミケ会場 pic.twitter.com/neMlBFcQ6L
— かえざくら (@kae_sakura) August 12, 2024
楽天モバイルは使えないという評判
使えないという意見の大半は都内の人が多い場所での評判ですね。都内の満員電車は厳しい模様。
楽天モバイルっていつになったら山手線で使えるようになるんやろ?
— ほまれやん🇯🇵@homare915 (@homare915) September 7, 2024
ちょっと人がいたら読み込み出来ないのがいつまでたっても改善されない。
だからメインキャリアとしては全くオススメ出来ない。 pic.twitter.com/7tw21Zhs8n
楽天モバイルが東京メトロ南北線で全然繋がらない。
— やきとん大好き王 (@isis0108) September 7, 2024
プラチナバンドも手に入れて使いやすくなってはきてるんだろうけど、たくさんの人が使う場所でも快適に使えるような対応もしてほしい。
値段を考えると割り切るしかないのかなぁ。#楽天モバイル #繋がらない
楽天モバイル契約時に損してない?お得に乗り換えるなら今!


2024年9月現在楽天モバイルでは最大14000ptがもらえる三木谷キャンペーンが実施されています。
楽天モバイルが黒字になるまでは続くと思われますが、いつ終わるのかは未定です。
楽天もいま最後の追い込みをかけており、黒字化まであと一歩のところですので、長くはこのキャンペーンは長くは続かないと思われます。



楽天モバイルを検討されている方は、ぜひこの機会を逃さないよう早めに契約しておきましょう!
\まもなく終了!?/
キャンペーンサイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
楽天モバイルへの乗り換えは簡単!契約方法を解説
私はネットで契約を行いましたが非常にわかりやすくスムーズに契約できました。
楽天証券で本人確認も済ませていたので開通まで30分もかからず、快適な乗り換えでした。
ネットで申し込めば三木谷キャンペーンなども利用できるので、ネットからの申込がおすすめです!
乗り換え方法も下記で説明していきます。
乗り換え方法解説
Webでの乗り換え方法
申し込みページから簡単に乗り換え可能です!
詳しい乗り換え方法
⓪まずは公式HPから申込ページへ。
①メインのプランを選択する。(現在は最強プランのみ)


②オプションを選ぶ
・通話のかけ放題有無。


ここは「加入しない」でいいと思います。
Rakuten Linkを経由して電話することで電話代はタダですから!
ただし通常の電話アプリを使用して電話をかけると料金発生しますので注意!!!
・セキュリティ関係


あまりスマホに詳しくないようであれば付けておいたほうがよいかもしれませんが、私は基本つけていません。
怪しいサイト、メールを開かなければ基本的にスマホはウィルスに感染することはほぼありません。
・実店舗でサポート受けるかどうか


個人的には不要だと思います。
・海外通話


ビジネス使用であればteamsなどのアプリケーションが基本だと思いますが。。。
不要ですね。
・SIMタイプ


SIMとは回線情報を記載したICチップです。
皆さんの電話帳の情報ではなく、ケータイキャリアから割り当てられる番号と思ってください。
一昔前はSIMカードを本体に指すのが一般的でしたが、最近の機種はeSIMと呼ばれるスマホに内蔵されたチップに情報を書き込むことができます。
これにより契約後、SIMカードが届くのを待つのではなく、QRコードを読み込むだけですぐに回線が開通して使用できるようになります。
特にスマホに詳しいようでなければSIMカード、早く開通させたいのであればeSIMがおすすめです。
また固定回線として使用するのであれば、物理simカードが必要になるので「SIMカード」を選択しましょう。
契約後にも変更が可能ですが、esimからSIMカードに変更する際は3300円かかるようなので最初はSIMカードを選んだほうがよさそうですね。私はeSIMを選択して少し後悔しました。。。
オプションの選択が終われば内容を確認し、「この内容で申し込む」を選択しましょう。


③楽天アカウントのログイン


ご自身が使用している楽天IDでログインしましょう。
このタイミングで別アカウントや新規作成を行ってしまうとSUPが反映されません!
④契約者情報の確認


⑤電話番号の入力


⑥支払方法の選択(後からも変えられます。)


⑦利用規約の確認


よく読み、「同意します」のチェックをつけます。
⑧申し込み完了


⑨申し込み完了で完了のメールが届きます。




お疲れさまでした、あとは今お使いのキャリアでMNPの申請を進めるだけです。
といっても画面に従い数stepで完了しますので、もう少しだけ頑張りましょう。
楽天モバイルのまとめ
本記事では楽天モバイルを3回線契約している私が、楽天モバイルをお勧めする理由について解説しました。
楽天モバイルには様々な魅力がありますが、特にお勧めしたいのは下記が当てはまる方々です。
地方で日常的に使う分には全く問題なく、データ使い放題で値段が約3000円は大手キャリアの中で楽天モバイルのみです。
今なら充実のキャンペーンも実施中ですので、悩んでいる方はお早めに楽天モバイルへ乗り換えましょう!
三木谷社長の紹介キャンペーン
他社から乗り換えで全員14,000ポイントもらえる!


通常6,000ポイントのところ、三木谷社長からの紹介キャンペーンを適用することで今だけ14,000ポイントプレゼント!
- 過去に楽天モバイルを利用した方もOK
- 2回線目の契約もOK
- SIMのみを乗り換えもOK
下のリンクから申し込みをすればどなたでも適用可能です。
\まもなく終了!?/
キャンペーンサイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-employee/entry/vip/
楽天モバイル公式サイト:https://network.mobile.rakuten.co.jp/